長野県佐久市中込のハウスクリーニングなら他社には負けない高度な技術を持つおそうじ本舗佐久中込店がお住いの頑固な汚れを徹底洗浄いたします。
佐久中込店
2021年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-
31
-
2020年12月
2021年2月
9c3d5db6a2
http://osouji-sakunakagomi.com/wp-admin/admin-ajax.php
0
a%3A9%3A%7Bs%3A2%3A%22id%22%3Bi%3A0%3Bs%3A4%3A%22year%22%3Bs%3A0%3A%22%22%3Bs%3A5%3A%22month%22%3Bs%3A0%3A%22%22%3Bs%3A7%3A%22caption%22%3Bi%3A1%3Bs%3A4%3A%22link%22%3Bi%3A1%3Bs%3A10%3A%22pagination%22%3Bi%3A1%3Bs%3A8%3A%22skiptime%22%3Bi%3A0%3Bs%3A5%3A%22class%22%3Bs%3A16%3A%22monthly-calendar%22%3Bs%3A4%3A%22href%22%3Bs%3A0%3A%22%22%3B%7D
ホーム
>
お掃除ビフォー&アフター
>
水まわり
>
お風呂の黒カビや水アカを落とす
お風呂の汚れは自然と蓄積するのもので、
水アカや黒カビはお風呂に入っているときには案外気づかないものです。
昼間の明るい時、湯気や水気が無くなってから確認してみましょう!
床のタイル目地部に発生した黒カビ
じわじわと黒くなるので
気付いた時には「こうゆうものか~」と
勘違いしてしまうかもしれません。
こちらは
水栓金具に付着した水アカ、石鹸カスです。
ツヤが無いので
汚れている感じが
見受けられます。
浴室クリーニングと合わせて
天井に埋め込まれた
浴室暖房乾燥機も洗浄します。
洗浄するには
分解して内部ファンを
引き出すことが必要です。
洗浄後の仕上がりを確認する。
床の目地の黒ズミが気になります。
洗浄後はこの通りです!
水栓金具に付着した
水アカ、石鹸カス、カビを落とします。
鏡は傷が入っている為、
真ん中あたりが白くくすんでいます。
外してみると
内部はカビの温床でした・・・
洗浄後はこの通りです。
浴室の汚れは水アカ、石鹸カス、カビの色々な汚れのオンパレードです。
落とす方法はそれぞれ異なるので、
洗剤の取り扱いに注意します。
※塩素+酸製は塩素ガスの発生で死に至ることがあります。
ありがとうございました(^^♪
同じカテゴリの記事を見る
古いお風呂のモルタル壁のカビを落とす
お風呂のカビ落とし全体クリーニング
黒基調のお風呂の白い水アカ汚れを落とす
お風呂のバスタブ内側エプロンのカビ汚れ落とし
洗面台の黒ズミ、茶バミを落とす
洗面台の黒ズミ、茶バミを落とす